こんにちは!ステイゴールドです。
自動車メーカーのスズキなどが2025年度中に電気自動車の商用軽バンを発売するというニュースが先日ありました。
これはダイハツ、トヨタ、スズキの3社が共同開発してダイハツが製造を担当し、各社それぞれが販売するというもの。

これって本当は2023年度中に発売する予定だったものが、ダイハツの認証不正問題で販売が延期されていたんですよね。
今回の発表では詳しいスペックまでは明らかにされていないので何とも言えないのですが、スズキの2023年のプレスリリースでちょっとだけスペックが明らかにされています。

一充電当たりの航続距離は約200キロを見込んでいるとのこと。
私の場合は1日に11〜12時間の稼働時間で走行距離は130キロ前後。
ということは航続距離200キロだと2日もたないので毎日充電しなければならない。
私の一軒家の借家にはEVの充電設備がありませんのでEV充電スタンドに行って充電する必要があります。
稼働が終わったあとの疲れた状態で充電しなければならないのは辛いですよね。
もし航続距離が300キロ位に向上すれば2日に1回の充電で良いので、まあ何とか充電スタンドでも充電できるかなと思うのですが、できれば理想は1回の充電で1週間ぐらいは持って欲しいところ。
以上のことから鑑みると、まだまだ個人宅にEV充電設備が普及していない現状においては、個人向けというよりEVの充電設備が整っている法人向けなのではないでしょうか。
もし私の自宅に充電設備があるのであれば、寝ている間に充電できるので購入の検討に十分値すると思います。
ただ、商用軽バンは10万キロ、20万キロ普通に乗る人が多いので、10〜20万キロ乗ったときにバッテリーがどの程度劣化しているのか、そういった情報も欲しいところです。
今後、詳細スペックや価格も公開されていくと思いますので、楽しみに待ちたいと思います。
それでは皆さん、ステイゴールド!